事務所案内(仮アップ)
代表挨拶
はじめまして、行政書士の岡田素樹と申します。
みなさんは行政書士ときいてどんな仕事を想像されるでしょうか?
「名前は耳にするけど具体的に何をするの?」「弁護士や司法書士とどう違うの?」
こんなふうに思われる方が多いと思います。私自身、行政書士を目指すまでそんな感じでした。
行政書士は、役所に提出する許認可の申請書類の作成と手続きの代行といったいわゆる「代書」業務はもちろんですが、紛争性の無い法律事務、または、紛争にしないための法律事務も扱います。
これを「予防法務」といいます。言ってみれば、弁護士や司法書士が「大学病院の専門医」だとすると、行政書士は「街の開業医」といったところでしょうか。
「どうもお腹が痛いな」とか「何となく調子が悪いな」といった軽い身体の不調があったとき、
いきなり大学病院には行きませんよね?
街のお医者さんに診察を受け、食事や生活習慣のアドバイスを受け、必要に応じて薬を処方してもらうことでしょう。
そして、大概はこれで済むことが多いと思います。行政書士も相談を受け(診察)、アドバイスをし、必要があれば書類を作成し(処方)、みなさんの法律的な問題を解決します。
私もこうした、いつでも気軽に相談できる「身近な街の法律家」として、みなさんのお役に立ちたいと思っております。
よろしくお願いいたします。
行政書士 岡田素樹
プロフィール
1971年(昭和46年)鳥取県に生まれ、2歳より神奈川県横浜市で育つ。
法政大学法学部卒業後、通信会社、人材派遣会社等で勤務。
「法律は知っている者の味方」とよく言われるが、「少しでも法律を知っていたら巻き込まれることのなかった
トラブルから 自分や周りの人を助けられたら」という思いと「一人でも一生できる仕事がしたい」という思いから
行政書士を目指す。
平成15年行政書士試験を受験し合格。
平成22年行政書士登録(神奈川県行政書士会)、開業。
行政書士登録番号 第10091382号
神奈川成年後見サポートセンター会員
法務大臣証人入管申請取次者
趣味: オートバイ(愛車:カワサキGPZ900R もちろん安全運転です)
読書(池波正太郎、藤沢周平などの時代小説が好きです)
事務所概要
名称
|
岡田素樹行政書士事務所 |
所在地
|
〒223-0052 横浜市港北区綱島東3-6-15 カ-サイズミ408 |
営業時間
|
月~土 10:00~19:00
|
電話番号
|
045-834-9688 |
FAX番号
|
045-834-9707 |
Eメール
|
info@okada88.com |
ホームページ
|
http://okada88.com/ |
アクセスマップ
※綱島駅までの送迎いたします